コンテンツにジャンプ

トップページ > イベント > 巨大わらかがし過去の作品紹介

巨大わらかがし過去の作品紹介

更新日:2022年10月19日


2015年に初めて制作してから、毎年題材を変え、たくさんの方に見に来ていただい
ています。


夜明けを告げる鳥「鶏」に願いを込めて「2021鶏と卵」

筑前町は県内でも屈指の採卵鶏を有する町です。
「町の新たなシンボルに」と製作の中心を担うまちおこしグループ
「筑前若者会(わっかもんかい)」の発案により決まりました。

鳥の雛が卵からかえろうとする時、卵の内側からコツコツとつつく音を「(そつ)」、
が外側からコツコツとつつく音を「(たく)
」といい、お互いが響同(共同)
し合った時、誕生するこの様を「啐啄(そつたく)」といいます。

 

「お互いの動作や呼吸が一致することにより、新しい何かがうまれ、目的が達成される」—。
共生社会へのメッセージとして、筑前町の元気と共に発信しました。